なでしこジャパンの金への戦い
熱い夜になりましたね


結果は、銀メダルでしたが選手たちの頑張りに心打たれた方も多かったのではないでしょうか。
北京オリンピック後からの急激的な飛躍の裏には
選手、監督、スタッフさんたちの大変な努力が想像できます。
そしてここまで女子サッカー界を牽引してきた澤選手には
人一倍どころではない苦労や葛藤、努力があったと思います。
澤選手の揺るぎのない強い気持ち、継続力が
女子サッカーをメジャー化させたと私は思います。
どんなことでもそうですが、レールの引かれていない所にレールを引いていく事は
後にレールの上を歩くものより遥かに大変な道のりであり、時間もかかります。
そんな困難が沢山立ちはだかる険しい道をひたすら切り開いてきたこと
本当に素晴らしく思いますし、共感できる部分もあります。
澤選手からは現役時代から沢山のパワーを頂いていました。
一緒に食事をさせて頂く機会もあり
その度に選手としてはもちろんですが、お人柄にも惹かれます。
責任感が強く、サバサバとされていますが、すごく愛のある人だなあと感じます。
目標は一番高い位置だったかもしれませんが
こうして夢だったオリンピックでの表彰台も実現され、私も自分の事のように嬉しかったです


本当におめでとうございます\(^o^)/
そして、ありがとうございます


今日は火の鳥日本のメダルをかけた戦いに注目しています!!
頑張れ ニッポン☆
はるか
