みなさんはフィギュアスケート見られましたか?
浅田選手の演技、ジャンプが試合でやっと決まって一緒にガッツポーズした方も多いのでは?
ソチに向けて故障もなく、かなりいい状態に持っていけているところが素晴らしい。
そこには監督との信頼関係が深く関係しているだろうなあとその部分にも興味があるのですが、今回は男子の羽生選手に注目しました。
羽生選手のパーフェクトな演技、まさに圧巻でした。
あまりに美しく神秘的な演技にうっとり。
それまでしていた用事を忘れ手を止めて見入っていました。
詳しい事はわかりませんが、彼がジャンプした時のシルエットが私はとても好きです。浅田選手やキムユヨナ選手のジャンプの美しさにもいつも引き込まれます。(ジャンプ以外もそうですが特にジャンプに)
私自身も 「魅せる」 にこだわる競技をしていたためか、「美しいもの」にはかなりわくわく反応します。
それは競技を見ている時だけでなく日常生活の中でもそうなんですが
美しさを表現しているものにはとても敏感だし、美が放つ 何か があるのかいつまでも見ていられるくらい気持ちよくなるんです。
話が少しそれましたが、
私は選手たちが本番へ向かう準備動作(ルーティーン)を見るのも好きで、自然とその姿を追ってしまいます。
試合での出来はほぼこの時に決まってくると思うからです。
本番に行きつくまでの自分の段取り、決めごと、ジンクスなど
本番をむかえるまで選手はあらゆる気持ちの動きを自分でコントロールし、最後の最後に自分の心地よい状態で舞台に立つ。
その気持ちの焦点が1分早くても遅くても違う。
それぞれタイプはありますが実際そんな感じだと思います。
試合直前、羽生選手が音楽を聞きながら熱唱している姿が見えました。
自分の世界にかなり入り込んでいる姿に、やってくれそうだなと期待しました。
この流れでフリーでもうっとりな演技を楽しみに応援しましょーう☆
↧
☆GPファイナル☆
↧